モンジャンバトルキング ブログトップ

モンジャンバトルキング ルール「挿絵工事中」 [モンジャンバトルキング]

モンジャンバトルキング ルール解説書
カードゲーム「モンジャン」のルール説明
概要
麻雀と深い読みあいのカードバトルが合わさった新感覚カードゲーム
素早くカードを揃えて、揃えたカードでバトルして勝利して、
三枚一組を2セットと同数字の二枚が揃えばアガリ!
バトルで勝利したり、又は上がれば得点を獲得する、そして総合得点で勝利者が決まるゲーム

プレイ人数 2~4人
・属性と言う五種類のカードがあり各属性13枚ある
五属性×13で合計65枚
一属性の13枚の中に数字カードとバトルカードの種類がある
必要なもの
カードなど紹介

「数字カード」はトランプ形式になっており
五種類の属性「火、水、土、風、無」があり、各1~10の数字がある
モンスターのイラストが中央にあり
各属性10枚ずつで10×5種類=50枚
←モンスターカード


・バトルカード
特殊能力ができる代わりにバトルに2回も勝たなければいけない「バトルカード」
バトルカードは五属性の各3枚あり、バトルで特殊な能力が記載されてる。
五属性X各3枚=15枚
←バトルカード

・「デッキ」
数字カードとバトルカードの切ったカードのデッキをデッキと言う
・ルールカード
バトルカードのルールが記載したカード

・金貨ポイントカウンター、とおはじき








モンジャンの準備
モンジャンの遊べる準備を説明します。
まず机の真ん中にデッキを置き、四方を三人から四人まで机を囲むように座ります。











モンジャンカードを7枚配り、サマリーとおはじき一つを配り、説明用のカードも一人1枚配ります。












じゃんけんをして最初の順の人を決めます。最初の順の人から時計回りに進む









モンジャンの簡単なルール概要

・①モンジャンバトルキングの準備、配置と各一人手札7枚配る










・②じゃんけんで最初のターンの人を決めて、一枚ドローしてスタート











・③したければアクションカードやスルーカードの召喚可能、1ターン2セット召喚できる











・④召喚してから1ターンが過ぎたアクションカードかスルーカードでバトルができる。デッキとも戦える。バトルに勝つと金貨ポイントを得る









・⑤プレイヤーのターンの最後にカードを一枚捨てる、その後、鳴きで相手の捨てたカードを奪える











・⑥上がる、上がると金貨ポイントを得る。一番金貨ポイントが多い人が勝ち












ゲームの目的、バトルか上がって、金貨ポイントをゲットして、その合計の数で順位が決まる。」
・金貨ポイントの数の多さで順位が決まる、
・金貨ポイントを獲得するのは二種類ある、バトルに勝った時とカードを揃えてあがる時にゲットできる

・バトルで金貨ポイントを得る
三枚一組のセットしたカードを場に召喚して相手か、デッキと戦える。勝てば倒したカードのコスト分金貨ポイントを得る。
・カードを揃えて最初に上がり金貨ポイントを得る
三枚一組2セットと続き数字のダブルが揃えば上がり、5金貨ポイントを得る。ポイントの多さで順位が決まる。

・最初に18金貨ポイントを獲得した人がいればそのゲームが上がればゲーム終了
誰かが最初18金貨ポイントを獲得してからゲームが上がればプレイヤーの金貨ポイントを集計して多い順にランキングが決まる。

モンジャンバトルキングのルール

基本目標は【ゲームに上がる】カードを揃えて上がって5金貨ポイントを得る
まずゲームを上がるには
手札7枚で、同数字の三枚1セットか、続き数字の三枚1セットを二セット場に召喚して、ジョーカーのようなバトルカードで揃えたアクションカードは場に召喚して二回勝ち揃ったことになる。後はダブルという同数字二枚を揃えれば上がり
三枚1セットが2セットに二枚が1セットで上がり

スルーカードで揃える
・スルーカードは同数字の三枚1セットか、同属性の続き数字の三枚1セットが揃っていれば場に召喚できる
例 火属性の数字3 と火属性の数字4 と火属性の数字5 の1セットで場に召喚できる




例 無属性の数字7 と 風属性の数字7 と 水属性の数字7の1セットで召喚できる
・数字カード3枚のスルーカードは場に出すだけで揃ったことになり、バトルしてもしなくて良い。
アクションカードで揃える
・アクションカードはバトルカード一枚と同数字2枚の1セットか、バトルカード一枚と続き数字2枚の1セットで召喚できる。
例 火属性のバトルカード と水属性の数字6 と無属性の数字6の1セットで召喚できる




例 風属性のバトルカード と風属性の数字6 と風属性の数字7の1セットで召喚できる
・アクションカードは場に召喚してバトルに二回勝ちプール(自分の横に置き除外)したら揃った事になる
ダブルを揃える
上がるには、二枚同数字[(例)水の5、地の5]を
1セット揃えなくてはいけない。これを「ダブル」と言う。
ダブルは必ず同数字だ、
このダブルはバトルカードでは揃った事にならない

下図のある条件になると上がりです
「火属性の1,2,3」とか「水属性の5、風属性の5、火属性の5」とか続き数字か又は同数字かの三枚1組を2セット揃える。※上がりの例
[火1、火2、火3] [水10、無10、地10] [水5、無5]





例2【水6、水7、水バトルカード】【火5、地5、水5】【風5、無5】




それでは順々にゲームのルールを解説します。
① デッキから一人7枚カードを配る

 ② じゃんけんで最初のターンの人を決める
・勝った人から時計回りに番が来る。二人から四人までプレイ可能
③ 自分の番が来たら最初にデッキから一枚引く
・そして番が終えれば一枚捨てる(後で解説)
 ④ 可能なら3枚1セットの、スルーカードか、アクションカードを召喚する
・召喚してバトルに勝てば金貨ポイントをゲットできるために、三枚一セットのスルーカードか、同じくバトルカード一枚構成のアクションカードを召喚する。
・勝利条件は金貨ポイントの獲得数の多さであり、バトルで勝つことは優位である。
・アクションカードは二回勝たないと揃ったことにならない

・スルーカードを召喚する
数字カードだけので揃った3枚1セットのカードをスルーカードと言う。スルーカードも場に召喚しないと揃ったことにならない

・続き数字1セット例
続き数字で三枚一組[火の1,火の2,火の3]などで1セットである、続き数字ばかりでも上がれる。
・同じ属性のカードでなくてはいけない








・同数字の例
[風の8、土の8、火の8]などの1セット、
例「水の10、土の10、火の10」など
・同数字で全属性バラバラでなくてはいけない





・「召喚する」スルーカードを自分の前に裏にして置く



・スルーカードは召喚して1ターンは攻撃できない


・スルーカードは場に召喚しただけで役が揃ったことになる
2セット場にスルーカードを召喚してダブルも揃えていたら
上がれる

・スルーカードは倒されない、バトルに負けてもそのままにしておく
バトルに負けてもそのままにしておく

アクションカードを召喚する


・バトルカードで揃ったカードをアクションカードと言う
バトルカード1枚と数字カードの二枚の一セットで場にモンスターを召喚できる

・バトルカードは属性が固定であるがどの数字にもなるジョーカーの様なカードである。
・バトルカードはどの数字にも化けて揃いやすい、ただし属性は変えられない






・アクションカードは相手のアクションカードか相手のスルーカードかデッキと戦える







バトルカードで一セットを揃え方
バトルカードはワイルドカードのように属性は変わらないけどどの数字にもなる
バトルカード例「火の8、 火の9、 火のバトルカード」など、この火のバトルカードは火の10として揃えている
バトルカードを揃えたセットを「アクションカード」と言う

※バトルカード二枚では揃えられない。
※例[火のBカード、火の2、火の3]←どの数字にもなる為に、火のバトルカードなら揃った事になる
※例2[水のBカード、火の3、土の3]←同数字は同数字とバトルカードで揃える場合全属性が別々でないといけない

・バトルカードで揃った三枚一組カードの全ては、バトルに各一枚2回勝ってプール(自分の左に表を向けて置く行為)しなければ揃ったことにならなくて、上がれない
※普通の続き数字のセットと普通の同数字のセットを総称してスルーカードと言う
スルーカードも戦闘に参加できて、負けても退散しなくて、何度でも戦える。








・バトルカードは1セットに二枚では使えない、
例「火の5、火の6、火のバトルカード」など後一枚で揃う場合OK
「水の8、火の8、無のバトルカード」全属性バラバラ

・ダブルの場合バトルカードで揃った事に成らない
注意)ダブルとは「3枚セット,3枚セット,同数字二枚」で揃う条件の、最後の二枚の事

・アクションカードを出せるのは自分のターンに2セットである


アクションカードを召喚してもすぐに攻撃できない
もう一度自分のターンが来たらアクションカード
で攻撃できる。
一周して
アクションカード各1セット一回攻撃可能!

・アクションカードを召喚してもすぐには相手に攻撃をできない、攻撃をできるのは次のターンからできる

・バトルできる回数はスルーカード同様、各アクションカードに付き一回バトル可能

・召喚したスルーカードとアクションカードは自主的に手札に戻すことができる



④バトル
・バトルする時は勝負したい相手を言って「勝負」と言って開始する

・バトルでは数字が大きい方が勝つ




・バトルで二回勝ったアクションカードはプールする(自分の手元に置く)





・バトルカードで揃ったアクションカードは全て戦闘で各1枚につき二回勝たなくてはあがれない
・2度勝ったアクションカードは戦闘に使えないし、逆にバトルもできない
・バトルに勝てば勝ったカードに相応して金貨ポイントを得る
数字カードに勝てば1金。バトルカードのアクションカードに勝てば、勝ったバトルカードの右下の金貨の絵の枚数分の金貨ポイントを得る










・バトルで負けた場合その負けたアクションカードは裏を向けてそのまま召喚した状態にする





・数字が同点で引き分けの場合その戦闘に出したアクションカードは表を向けて(相手にカードがばれた状態)置いたまま、そしてまたバトル出来る

バトルは1ターンに各一枚一回バトルができる。
召喚されているスルーカードやアクションカード各一回攻撃できる
⑤デッキとバトル

・プレイヤーは自分のスルーカードかアクションカードでデッキと戦える









・バトルする場合カードのデッキから一枚引いてそのカードと戦う
基本は数字が大きいほうが勝ち、バトルカードが出たら数字カードがでるまでもう一度引き戦う。







・デッキのカードを引く時、最初にバトルカードが出た時は、その効果を与える数字カードが出るまでもう一度カードを引かないといけなく、バトルカードの特殊能力が合わさった数字カードと戦わないといけない








例【一枚目 水属性のバトルカード+3]+[二枚目 火属性の数字6]=6+3=9のデッキの強さと戦う

例(数字が出るまで引くケース)
【一枚目 無属性のバトルカードのキル】【二枚目 水属性のバトルカード+3】【三枚目 無属性の数字5】=
【二枚目バトルカード+8】+【三枚目数字5】で13の強さになる。


※バトルでデッキから一枚目バトルカード→二枚目バトルカード→三枚目数字カードが出たら一枚目のバトルカードは無効となり直近のバトルカードの効果を数字カードがもらう事になる。

・同点の場合もう一度束からカードを引いて勝敗が付くまでデッキから引き続ける





・デッキが出されたカードに勝てば金貨ポイントを得て、勝ったカードが二回目ならプールできる。
 ※アクションカードに勝ったときと同様に、勝ったカードの種類により金貨ポイントを得る(数字カードは一枚、バトルカードに勝てば、その勝ったカードに描かれている金貨の枚数分を金貨ポイントを得る)
 ※これもアクションカード各1枚二回勝てばプール出来る。






デッキとのバトルの時にめくったカードでは、鳴きはできない、めくったカードを取れない

・デッキとのバトルで、デッキをめくって使用したカードはデッキの横に束ねて捨て、束専用の捨て場に捨てる

・デッキにバトルで負ければ、バトルしたアクションカードをそのまま手札に戻す。







⑥ターンの最後に1枚カードを捨てる

⑦「鳴き」で相手の捨てたカードでアクションカードを召喚できる


鳴きで相手の捨てたカードを拾える
プレイヤーが捨てたカードでモンスターカードが三枚が揃う場合「モン」か「ジャン」と言って捨てたカードで一セットを場に召喚できる。
拾って揃えた後手札が8枚になるようにいらないカードを捨てて鳴きを終わる。
※相手の捨てたカードを拾う事を鳴きと言う。
※鳴きで揃った、数字カード三枚で揃える場合そのカードを「スルーカード」と言う



・続き数字が揃う場合 「モン」同数字の場合「ジャン」と声を出して言う、この事を「鳴き」と言う

※麻雀のポンとチーに似たルール

・「鳴く」モンとジャンは瞬間は捨てたスグ後で言う、次のプレイヤーがデッキからカードを引くまで「鳴く」

・相手の捨てるカードがバトルカードの場合も拾える、又、自分のバトルカードで揃う場合も拾えて、
拾って揃ったスルーカードとアクションカードを場に召喚する







正解例)手札に「火の5」と「火の6」で、相手が「火のバトルカード」を捨てたとき鳴きで召喚できる
正解例)手札に「水のバトルカード」と「水の10」で、相手が「水の9」を捨てたとき鳴きで場に召喚できる。
バトルカードが関わって揃う場合も場に召喚できる。


・鳴きで拾ったカードで召喚した時、鳴きで得たカードは表を向ける

・「モン」と「ジャン」を同時に二人以上言った場合、カードを捨てたプレイヤーの左側から一番近い人が優先して捨てたカードを取れる

・鳴きで揃ったアクションカードかスルーカードを自分の場に召喚する






鳴きで手札が増えた分、7枚になるように一枚捨てる、捨てたカードは鳴けない

・鳴きで揃えた人が召喚を終えればその鳴いた人の左の人の番になる






⑧ゲームの上がり方のルール

・自分のターンで引いたカードで上がる場合「ジャッジメント」と言う

・モンとジャン同様相手の捨てたカードで上がる場合「ロスト」と言う

・18金貨ポイントを得ていればそのゲームが終わればゲームオーバーで金貨ポイントの多い順に順位が決まる

⑨ルールカード記載内容
・各バトルカードのルールが書かれている
火属性
【レヴォリューション】  数字の価値が逆転する。1が最強で16が最弱
【グリルザミート】  手持ちカードに+5
【キャンセル】  相手はバトルカード使用不可
水属性
【ナイトメア】  手持ちカードに+3
【ポイズンウイップ】  手持ちカードに+7
【オープンサーチ】  手持ちカードに+5 相手の伏せたカードをオープンにして見てから戦うか決めれる
地属性
【ハイフレア】  手持ちカードに+5
【レヴォリューション】  数字の価値が逆転する。1が最強で16が最弱
【トレジャー】  勝てば通常の3倍の金貨ポイントを得る

風属性
【ネクロマンサー】  手持ちカードに+4 勝てば通常の2倍の金を得る
【スティール】  相手のバトルカードの効果を奪う
【デスドリフト】  手持ちカードに+3
無属性
【トラップ】 手持ちカードを11に変化、他のバトルカードスキルの「キャンセル」と「スティール」の効果を受けない
【エンペラー】  手持ちカードに+4
【キル】  相手は必ず死ぬ、相手がキャンセルの場合無効、スティールの場合キルの能力が奪われる
モンジャンの解説動画のリンク先
モンジャンのルールの説明リンク先
動画もあります
https://allithos123.blog.ss-blog.jp/2013-03-02








モンジャン最新情報のブログ、モンジャンカテゴリー
https://allithos123.blog.ss-blog.jp/archive/c2303727012-1




⑬点数の数え方、又は勝ち方
・あがりの時のなんの属性で上がったか、その数で点数が決まる







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
モンジャンバトルキング ブログトップ